心理リハビリテイション・トレーナー資格

心理リハビリテイション・トレーナーは心理リハビリテイションの臨床的責任者として委員会の認める動作訓練およびその他の臨床活動に当たり、各トレーニーの動作の評定・訓練、計画の作成を単独、かつ直接に担当することができます。

トレーナーはその資格を認定された後も、この分野の関係者集団の一段としてふさわしい専門的知識・技能の水準を維持向上させるため、常に自己研修に努めることが求められます。

資格要件

委員会の認めた認定キャンプ3回以上に相当する臨床研修を修了し、かつスーパーバイザーによって臨床的資質ありとして推薦されることを要します。

具体的には、5泊6日以上のキャンプ(認定キャンプ)を10ポイントと換算し、30ポイントを取得する必要があります。2泊3日、3泊4日、4泊5日の認定短期キャンプは、それぞれ2泊3日キャンプが3ポイント、3泊4日キャンプが7ポイント、4泊5日キャンプが8ポイントと換算されます。

また認定課程として資格認定委員会に認められた研修についても、それぞれポイントとして換算できますが、トレーナー資格を申請するに当たっては、認定キャンプもしくは認定短期キャンプ(3泊4日以上)を1回以上修了していなければなりません。

推薦スーパーバイザーは、トレーナー資格条件を満たすものについて、スーパーヴィジョンにあたったうち1名のスーパーバイザーである必要があります。

なお、トレーナー資格申請者は、日本リハビリテイション心理学会の会員であることが必要です。

詳細は、資格認定委員会規約内規をご覧下さい。

資格申請の手続き

以下の必要書類を,電子メールおよび郵送で資格認定委員会事務局へ申請してください。

A. 電子メールで提出する書類
A-1)トレーナー認定申請確認票

下記の書類にご記入頂いた後,資格認定委員会事務局宛にメール添付で送信してください。
メールのタイトルは,「2020Ter申請確認票(氏名)」としてください。

B. 郵送で提出する書類
B-1)トレーナー認定申請確認票

上記A-1で電子メールで送付頂いた,記入済みの「トレーナー認定申請確認票」をプリントアウトし,下記の書類と同封してください。
※「トレーナー認定申請確認票」は,電子メールおよび郵送で同一のものをご提出いただきます。

B-2) トレーナー資格申請書
B-3) トレーナー資格推薦書
B-4) 臨床研修修了証明書の写し
  • 資格認定委員会の印が押されている臨床研修修了証明書のコピー3枚以上

    資格申請料

    トレーナー資格の申請料は,5,000円です。下記までお振込みください。

    申請料・登録料の振込先

    ゆうちょ銀行 振替口座
    ・加入者名: 心理リハビリテイション資格認定委員会事務局
    ・口座番号: 01720-3-49031
    *学会事務局の口座とは異なりますので,ご注意下さい。

     

    資格申請後の手続き

    申請された書類に基づいて資格認定委員会にて審査を行います。審査通過した場合,通知後に登録料5,000円をお振込ください。本学会に未入会の方は,入会手続きを行ってください。登録手続きが完了しますと、お手元に資格認定証をお送りいたします。

    資格登録料

    トレーナー資格の登録料は,5,000円です。
    審査通過のお知らせを受けた後すみやかに下記までお振込みください。

    申請料・登録料の振込先

    ゆうちょ銀行 振替口座
    ・加入者名: 心理リハビリテイション資格認定委員会事務局
    ・口座番号: 01720-3-49031
    *学会事務局の口座とは異なりますので,ご注意下さい。

    トレーナー資格の申請先

    トレーナー資格の取得を希望される方は必要書類を下記まで電子メールおよび郵送でご提出ください。

    所在地・連絡先

    日本リハビリテイション心理学会 資格認定委員会事務局

    • 住所:〒819-0395 福岡市西区元岡744
        九州大学大学院人間環境学府附属総合臨床心理センター内
           日本リハビリテイション心理学会資格認定員会事務局宛
    • E-mail: certification[at]dohsa-hou.jp
      ( [at]部分を@に変更してご利用ください)
    • FAX: 092-802-6431